• Slide image
  • Slide image
  • Slide image

新着記事

並べ替え
【広島地区】デジファブコミュニケーターの募集【社員候補/アルバイト】

【広島地区】デジファブコミュニケーターの募集【社員候補/アルバイト】

『フューチャーユーティリティーズ株式会社』が運営するデジタルものづくり工房では、利用者のアイデアを形にするお手伝いをしていただける「デジファブコミュニケーター」を募集しています。私たちは、デジタルファブリケーション協会のグループ企業として、デジタル工作機器を備えた工房の運営事業に...
【関東地区】デジファブコミュニケーターの募集【アルバイト】

【関東地区】デジファブコミュニケーターの募集【アルバイト】

フューチャーユーティリティーズ株式会社が委託を受け運営しているデジタルものづくり工房の運営スタッフ「デジファブコミュニケーター」を募集します。※フューチャーユーティリティーズ株式会社は、デジタルファブリケーション協会の関連会社です。 デジファブコミュニケーターの業務内容 デジファ...
イベントレポート|こども科学博2024 京都

イベントレポート|こども科学博2024 京都

2024年夏、3日間にわたり京都で開催された、こども科学博2024 テクノロジーのチカラ。たくさんの親子が訪れたこのイベントで、「手づくりカーレース」(ナーディダービー)を実施しました。 手づくりカーレースブースには、3日間でなんと1500名もの方が参加!私たちがこれまでに実施し...
3Dプリンターでグリッド式引き出し収納をつくってみた

3Dプリンターでグリッド式引き出し収納をつくってみた

こんにちは。「整理整頓のことを考えるとき想像は楽しいけど実行までに時間がかかる人」です。今回はGridfinityという3Dプリンターを使用して作れる収納システムをインターネットで見かけたので実際にやってみようという内容です。 Gridfinityとは https://www.y...
ワークショップを考える| 歯車で動くロボットキーホルダー

ワークショップを考える| 歯車で動くロボットキーホルダー

弊社が運営に携わっている各地の工房スペースでは、定期的にワークショップなども開催されています。今回はそんなワークショップのうち、お子様向けに開催した「歯車で動くロボットキーホルダー」についてご紹介します。どんな素材でつくったのか、どのようにデザインや加工データを作成したのかなど、...
イベントレポート|レーザーカッター体験「目玉モンスタークリップ」

イベントレポート|レーザーカッター体験「目玉モンスタークリップ」

この夏、葛飾区金町駅前活動センター「カナマチぷらっと」にて、未就学児〜小学校低学年対象のデジタルものづくり体験イベントを開催しました。カナマチぷらっとでは、過去にも何度かワークショップを開催させていただいています。過去のワークショップレポートはこちら↓オリジナルイラストのキーホル...
イベントレポート |  再利用アクリルを研磨・染色して作る”プラ寿司”ワークショップ

イベントレポート | 再利用アクリルを研磨・染色して作る”プラ寿司”ワークショップ

神奈川大学みなとみらいキャンパス ラボ(ファブラボみなとみらい)では、神奈川大学生向けのデジタルものづくりワークショップを定期的に開催しています。7月に開催されたワークショップは、夏休み直前の“特別編”を開催。ラボをよく利用する大学4年生の"先輩”をゲストとしてお招きし、後輩たち...
最近、画像切り抜いていますか?

最近、画像切り抜いていますか?

みなさま〜!最近UVプリンター、使ってますか?かくいう私は…あんまり…使いこなせていません、。というのも、ちゃんと作ろうとすると重い腰を上げて、「アレ」をしなければならないからです。UVプリンターはよく使われる用途があります。「透明アクリルに対して印刷を行い、グッズを作ること」。...