Studies

デジタルファブリケーションを活用した作例やTips、実験などを紹介しています。

並べ替え
3Dプリンターとメジャーで時計の機構を作り、学ぶ

3Dプリンターとメジャーで時計の機構を作り、学ぶ

こんにちは、工房スタッフの佐々木です。 今回は、工房のユーザーさんから「面白そうなモデルを見つけたから組み立ててみて!」と教えていただいたのをきっかけに、「脱進機」というからくり機構を3Dプリンターで作ってみました。使ったのは「歯車の庭」のmasaさんが設計されたモデルです。ゼン...
レーザー加工で車の組み立てキットを作ろう

レーザー加工で車の組み立てキットを作ろう

弊社では、さまざまな工房の運営サポートを行っており、デジタルファブリケーションの知識をもったスタッフが日々利用者の制作をサポートしています。今回は、そんなスタッフが作成した作品の制作過程をご紹介します。制作したのは、MDF板をレーザー加工して作った車の組み立てキット。市販品では「...
3Dプリンターでグリッド式引き出し収納をつくってみた

3Dプリンターでグリッド式引き出し収納をつくってみた

こんにちは。「整理整頓のことを考えるとき想像は楽しいけど実行までに時間がかかる人」です。今回はGridfinityという3Dプリンターを使用して作れる収納システムをインターネットで見かけたので実際にやってみようという内容です。 Gridfinityとは https://www.y...
最近、画像切り抜いていますか?

最近、画像切り抜いていますか?

みなさま〜!最近UVプリンター、使ってますか?かくいう私は…あんまり…使いこなせていません、。というのも、ちゃんと作ろうとすると重い腰を上げて、「アレ」をしなければならないからです。UVプリンターはよく使われる用途があります。「透明アクリルに対して印刷を行い、グッズを作ること」。...
【Studies】刺繍ミシン+昇華プリント

【Studies】刺繍ミシン+昇華プリント

こんにちは、ファブラボ神田錦町の井上です。 このところスタディーズの連載が3Dプリンターに偏っていたので、久しぶりに刺繍ミシンを取り上げます。弊社はこれまでにも...