Apr 18◎デジタル工房の企画/運営施設紹介 | Hiroshima Making Hub Fab Labこの春、鶴学園広島工業大学に、新たなデジタルものづくりスペース「Hiroshima Making Hub Fab Lab」が誕生しました。弊社では、このスペースの空間・機器プロデュース、常駐での運用サポートを行っています。 Hiroshima Making Hub(通称:M-Hu...
Apr 14スタッフ募集【江東区】急募 デジファブコミュニケーターの募集【アルバイト】フューチャーユーティリティーズ株式会社が委託を受け運営しているデジタルものづくり工房の運営スタッフ「デジファブコミュニケーター」を募集します。※フューチャーユー...
Mar 31ブログ&レポートイベントレポート:広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 2024年度 探究発表会・卒業製作展当社では、広島工業大学高等学校に常駐しながら、STEAMカリキュラムの進行支援をしています。校内にはデジタルファブリケーション機器を扱う工房「クリエイティブ・ラーニング・ラボ」があり、授業や放課後利用が可能。スタッフが常駐し、先生方や、生徒たちが考えるものづくりをサポートしていま...
Dec 30ブログ&レポートイベントレポート|こども科学博2024 京都2024年夏、3日間にわたり京都で開催された、こども科学博2024 テクノロジーのチカラ。たくさんの親子が訪れたこのイベントで、「手づくりカーレース」(ナーディダービー)を実施しました。 手づくりカーレースブースには、3日間でなんと1500名もの方が参加!私たちがこれまでに実施し...
Dec 20Studies3Dプリンターでグリッド式引き出し収納をつくってみたこんにちは。「整理整頓のことを考えるとき想像は楽しいけど実行までに時間がかかる人」です。今回はGridfinityという3Dプリンターを使用して作れる収納システムをインターネットで見かけたので実際にやってみようという内容です。 Gridfinityとは https://www.y...
Jul 19◎機材導入や人材育成EDIX教育総合展レポート|パートナー:広島工業大学高校2024年5月8日〜10日まで、東京ビッグサイトで開催された「EDIX教育総合展」へ出展しました。展示会場には、パートナーとして、広島工業大学高等学校の先生・生...
Jun 27◎デジタル工房の企画/運営事例紹介|立命館大学大阪いばらきキャンパス24年4月、立命館大学大阪いばらきキャンパスにデジタルファブリケーションスタジオが誕生しました。同大学が展開する「TRY FIELD」の機能として計画された”K...
Jun 07デジファブ事業紹介デジファブx STEAM授業の実践例を発表24年5月に開催されたEDIX教育総合展にて、STEAM教育領域でのデジタルファブリケーション活用事例を発表しました。出展パートナーである広島工業大学高等学校で...
Feb 16◎企画開発|Product Developmentレポート|自助具メイカソンのメンターとして参加@韓国韓国の天安市にあるナザレ大学で開催された「自助具メイカソン」のメンターとして、ファブラボ品川の濱中さん・林さんと共にファブラボ神田錦町の井上が参加しました。ナザ...
Jan 18◎企画開発|Product Developmentレポート|横浜トリエンナーレのオリジナルグッズ開発WSこの3月からスタートする、横浜トリエンナーレ。それに先駆けて、一般参加型のイベントグッズづくりが始まりました。このイベントでうみだされた優秀作品は、実際に商品化...
Dec 28ファブラボ|FabLabイベントレポート|ジュニアラボスクール2023年8月、神奈川大学みなとみらいキャンパス ラボ(ファブラボみなとみらい)にて、小学生、中学生向けのデジタルファブリケーション活用講座『ジュニアラボスクー...
Oct 15◎デジタル工房の企画/運営施設紹介 | IMAGINUS ものづくりラボ2023年10月7日、東京都杉並区 JR高円寺駅のほど近くに、科学体験施設「IMAGINUS」がオープンしました。IMAGINUSは、2020年春に閉校した、旧...