◎機材導入や人材育成など

新しくデジタル加工工房やファブスペースを立ち上げる方や、既にある工房へデジタル工作機械を導入したいといった方へ、機材の導入支援、データ作成を含む機材の操作方法から運営スタッフへのレクチャー、メニュー開発まで、環境に合わせたプログラムを用意しています。
また、3Dプリンターをはじめとした、デジタル工作機械を取り入れたワークショップを実施し、幅広い世代に対してデジタルファブリケーションの体験の場を提供しています。
デジタルファブリケーション技術を有効活用した「かたちにする技術」「共創・社会連携のマインド」「領域を越える力」をもつ、次世代の“ものづくりの担い手”を育てます。

◎機材導入や人材育成( 3 )

《事例》
・デジタルファブリケーションツールの導入支援、及び保守メンテナンス
・デジタルファブリケーションスキル講座の実施
・デジタル加工工房施設の設計
・デジタル加工工房の運営スタッフトレーニング
・ワークショッププログラムの開発と実施

Sorting
経済産業省「スタートアップファクトリー構築事業」に採択されました

経済産業省「スタートアップファクトリー構築事業」に採択されました

一般社団法人デジタルファブリケーション協会(本社:東京都千代田区、代表理事:梅澤陽明、以下DFA)は、経済産業省が推進する「スタートアップファクトリー構築事業」の事業者のひとつに、採択されました。正式名称は、「グローバル・ベンチャー・エコシステム連携加速化事業費補助金」。今回の第...
カインズ広島にShopBot導入!
CAINZ

カインズ広島にShopBot導入!

4月28日にオープンした「カインズ広島LECT店」に、ShopBotが導入されました!ファブラボ渋谷では、カインズ鶴ヶ島店につづき、ShopBotの導入及び組立と、関係スタッフ向けのトレーニングを実施しています。トレーニングでは、機材オペレーションやFABマインド等、ひらかれた工...